愛犬のお部屋として利用する方が多いサークルやケージですが、せっかくならば愛犬のためにおしゃれなものを用意してあげたいですよね。
しかし各家庭のリビングの大きさや環境、犬種や性格によって、サークルが良いのかケージが良いのかが変わってきます。どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。
「家のリビングに合うおしゃれなサークルやケージは無いだろうか」「最初はよくわからずに買ってしまったけど、やっぱりイメージが違った」と悩んでいる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
今回はわんちゃんを飼おうと検討している方や、サークルやケージを買い直そうと考えている飼い主さんへ、是非参考にして欲しいおしゃれなサークルやケージをご紹介します。
サークルとケージの違い

「サークルとケージって、そもそも同じものでしょ?」と思う方も多いのではないでしょうか。私もつい最近まで「サークル」とは言いにくかったので「ケージ」と呼んでいました。
しかし、わんちゃんについて学んでいくと、サークルとケージはまったくの別物だということが分かったのです。
こちらの記事でサークルとケージについて詳しく説明しておりますので、合わせてご覧になってみてください。
簡単に言えば、屋根がついていないものが「サークル」、屋根がついているものが「ケージ」です。
犬種によってサークルの方が良いのか、ケージが良いのかが変わってきますので、わんちゃんを家に迎え入れる前にしっかりと下調べをしておきましょう。
私が選ぶおしゃれなサークル3選

サークルは側面のみが柵で囲われており、屋根がありません。その分掃除がしやすく、餌の出し入れもしやすいのがメリットです。
しかし、わんちゃんの種類によっては脱走してしまったり、落下物で怪我をしてしまうかもしれません。サークルを設置する場所やわんちゃんの特徴を良く考えて設置しましょう。
商品によっては、一時的なバリケードとして使うこともできるので便利ですね。
それでは私がおすすめしたいサークルを3つご紹介します。
変形自在!種類も豊富の3WAYサークル
こちらの商品はサークルとして使用することはもちろん、ゲートや仕切りとして使用することも出来ます。
組み立ても簡単で、不要な時は折りたたんで収納も可能。しかもサイズが豊富なので、どんなわんちゃんにも選ぶことが出来る優れものです。
ライフスタイルに合った使い方が出来るので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。
大きくなっても大丈夫!カスタマイズ可能なおしゃれサークル
ナチュラルなベージュなので室内に置いても違和感がありません。組み立てもパネルにパイプを差し込むだけなので簡単にできます。万が一、狭いと感じたら拡張もできて安心です。
プラスチック製なので強度は鉄製には劣りますが、わんちゃんがかじって塗装がはげてしまったり、錆びる心配もありませんね。
高級感漂う優れもの。幅調整が出来るサークル
こちらの色はダークブラウンとナチュラルがあります。お部屋の雰囲気に合わせて色を選ぶことができますね。サイズも2種類あり、レギュラーは高さ61cm(小型犬向き)、ワイドは高さ71cm(小・中型犬向き)なのでわんちゃんの大きさに合わせて検討してください。
11段階の幅調整(90cm~154cm)ができるので、リビングの広さに合わせて微調整できるのが魅力ですね。ドアの位置も右側か左側に変更可能で、置く場所によって使い分けることができます。
やっぱり屋根付き!おしゃれなケージ3選

側面が囲われていて、屋根が付いているものをケージと呼びます。
屋根が付いているので脱走の心配が無く、落下物による怪我も防げるので安心です。上下左右囲われているので、わんちゃんに安心できる空間を作ってあげることが出来そうです。
しかしその反面、掃除や餌の出し入れがしづらいところがデメリットです。そのため、トレーが外せるような簡単にお手入れが出来るタイプを選ぶと良いでしょう。
お掃除簡単!天然木使用のおしゃれなケージ
こちらは天然木を使用して作られたケージです。インテリアのようなデザインでそのままリビングに置いてもおしゃれですね。
天板の開閉が可能で、中の仕切りは左右どちらでも使用出来ます。組み立ても簡単なようなのでおすすめです。
パステルカラーが可愛い!組み立て簡単なケージ
カラフルな2色展開となっており、ブルーとピンクがあります。組み立ても簡単で、たたんでしまうこともできるので、持ち運びにも便利です。屋根の部分が左右開閉できるので、毎日のお世話もしやすいですね。
インテリア性抜群のシックでおしゃれすぎるケージ
インテリアのようなデザインで見た目もシックでかわいいですよね。セレブのような上品さと高級感があります。
サイズがやや小さめなので、残念ながら大型犬には不向きなようです。ですがこんなケージだったらお部屋も素敵になりますし、女の子のわんちゃんもきっと喜ぶのではないでしょうか。
【番外編】サークルやケージだけじゃない!おしゃれな犬用グッズを紹介!

こちらで紹介するのはケージやサークルとは少し異なりますが、おしゃれなインテリアとしてもかわいいものをご紹介します。
モザイク柄がおしゃれ!2WAY仕様のドッグハウス
わんちゃんのケージ代わりとしても、飼い主のスツールとしても使える優れものです。サイズはレギュラーとワイドの2種類あります。
色もモザイク・ブラック・ブルーモザイクと3種類の中からインテリアに合うものが選べます。飼い主さんもわんちゃんも一緒にくつろぐことができるので一石二鳥ですね。
可愛い柄で機能性抜群のペットフェンス
こちらの商品はわんちゃん以外でも使用可能なペット用のフェンスですが、デザインがとってもかわいいです。半透明で、中の様子も確認できるので、わんちゃんも飼い主さんも安心ですね。
コネクターでジョイントするだけなので、組み立てもとっても簡単ですが、軽量なのでわんちゃんが寄りかかると移動してしまう可能性がありますのでご注意ください。
まとめ
様々なサークルやケージをご紹介してきましたが、最後にサークルやケージの使用についてまとめていきたいと思います。
- 屋根が付いているものは「ケージ」、付いていないものが「サークル」
- 遊ぶ時はサークル、お昼寝の時はケージなど状況に応じて使用する方法もある
- 犬種、特徴などに応じたサークルやケージを購入すること
おしゃれだから、かわいいからと言って、使い勝手が悪かったりわんちゃんに合わないものを購入してしまえば、飼い主さんもわんちゃんもストレスがたまってしまいます。
特別なテリトリーを作ってあげることで安心して暮らすことができ、わんちゃんの幸せにつながります。わんちゃんが幸せに暮らしてくれたら、飼い主さんも幸せな気持ちになりますよね。
是非、飼い主さんもわんちゃんもおしゃれで快適に過ごせるケージやサークルを選んであげてくださいね。