愛犬のサークルをDIYする!多頭飼いの場合を紹介します!

こんにちはユウタです。これはラテとマロンがうちに来た頃の話なのですが、初めてをむかえるときってサークルあった方がいいですよね。しつけもしやすいですし、しかも最初っから多頭飼いしようと思っていたので色々調べたんですよ。

その時のことを書こうと思います。

初めての子犬、しかも初対面の子犬同士で気が合うかわからなかったので、最初はちょっとずつ慣らしていきました。

幸い二匹とも気が合ったらしく大してけんかもせず、うまくやれそうだったので家に来ることになったのですが、さて二匹の部屋をどうするかなぁと思いました。

ショップでサークルを見ると結構なお値段。しかもうちの部屋にはちょっと大きすぎる・・・そうだ!DIYしよう。と思ったので、その方法をご紹介します。

Sponsored Link

サークルをDIYしよう!

サークルを作るにあたってまず必要なものを調べました。床がフローリングなので滑り止めにもなる床材、あと多頭飼いなので各々のベット、ご飯入れ、トイレ。2匹だと当たり前ですが2倍の準備が必要です。

なおかつあまり広くは場所もとれないし、まあ将来的に部屋飼いしようと思っていたので、それほど広くは作らなくてもいいかと思っていました。

園芸用のラティスで作るというのも木目調でかっこいいかとも思ったのですが、木製は歯の生え変わりの時期にかじっててボロボロになるという記事をよんだので、それだったらスチールで作るのがいいかな、と思いました。

 

100均でDIYしよう!

それでまずは100均の素材で作れないか調べてみました。

100均には「ワイヤーネット」というものがあってそれでどうやら作れそうです。フレームの部分をスチールパイプで作るとかなり丈夫そうですよね。適度に重さもありますし。あとはワイヤーネットを結束バンドで固定するといい感じにつくれますよ。

この時2匹の部屋は別々にしました。いくら相性がよさそうといってもやっぱり一匹ずつの部屋が落ち着くと思ったので。といっても隣り合わせなのですが。

 

ベットはどうする?

私はクレートをベット代わりにしました。出かける時だけクレートを持ってくると嫌がるわんちゃんも多いのではないでしょうか。

それでクレートをベット代わりにすると慣れてくれるのではないかと思ったのです。それが大正解でした。なんといっても自分の部屋に入るのと同じですからね。

 

おかげでうちは出かけるときに大騒ぎしなくてすんでいます。

 

床材は?どうしよう

うちはフローリングだったので傷だらけになるのも嫌だったし、滑ると小さいわんちゃんの足腰に良くないかなと思い、ジョイントマットを敷きました。これだと滑りにくいし汚れたところだけ洗ったり交換するのも楽かな。と思ったので。

それとビジュアル的にかわいいですよね、ジョイントマット。色も豊富にありますし。うちは子犬なので緑と黄色の市松模様にしてみました。白とピンクもいいかなとも思ったのですが、マロンもいるのであえてこの色にしました。白い毛色に映えていい感じです。

しかしジョイントマットはジョイント部分から水がしみだしてしまうので、マットを敷く前に防水シートを引いた方がいいようです。

 

 

それでもやっぱり!?

ちょっとお高くなりますが市販のケージを使うのも悪くないかなと思います。

せっかくかわいい洋服を着せたり、きれいな首輪をつけているわんちゃんなのに、サークルのつなぎ目が結束バンドですか?なんていうのもあまりかっこよくないかもしれません。ショップを見ていただいたらわかりますがおしゃれなサークルは山ほどあります

上のサークルは平たいですが2段、3段にできるケージもあるんですよ。さすがにDIYで段重ねは作りにくいですよね。

まとめ

  • 部屋に合うサークルがなければDIYしてみよう。
  • 多頭飼いする場合は頭数分のベット、ご飯入れ、トイレをそろえてあげよう。
  • フローリングはわんちゃんの足腰に負担がかかる場合がある。
  • DIYも悪くないけどチープ感が出るかも。思い切って市販のケージも考えてみてよう。

今回昔のことを思い出しながらまとめてみました。普段は2匹とも部屋中好きに遊びまわっていますが、私が選んだサークルもお気に入りのようです。

あとご飯は一緒の容器から食べるようになりました。別々なのは寝るときだけかな。元気な2匹を見てるとそれだけで癒されます。うちに来てくれて本当によかったなぁ。と思う今日この頃です。

 

Sponsored Link