皆さんのお宅のわんちゃんは元気ですか? このままいつまでも元気でいてほしいですよね。 そのためには食事、運動が大切です。
そこで今回は、食事についてのお話です。
人間の場合、バランスの取れた食事って、ご飯などの炭水化物があって、お肉や魚などのたんぱく質があって、ビタミン・ミネラルが摂れる野菜をバランス良く食べることじゃないですか。
でも、犬の場合、ドッグフードだけを食べるんじゃなくて、健康のためには野菜も必要なんじゃない? って疑問に思いませんか?
そこで私が犬の野菜の必要性について調べましたので紹介します。
犬に野菜は必ずしも必要ではない

まず、結論としては犬に野菜は必ずしも必要ではないです。
なぜなら、現在市販されているドッグフードで、「総合栄養食」の基準をクリアしているものは犬が必要な栄養素は全て含まれているため、それを食べていれば野菜は必要不可欠ではないんです。
「総合栄養食」とは、ペットフードのうち、犬又は猫に毎日の主要な食事として給与することを目的とし、当該ペットフードと水だけで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養素的にバランスのとれた製品であって「ペットフード公正取引協議会」の定める試験の結果を基に定められています。
引用:ペットフード協会
ちなみに、うちのわんちゃん達に食べさせているご飯も総合栄養食の基準をクリアしています。下の関連記事にまとめてありますのでよろしければご覧下さい。










犬は野菜を食べるけどあまり消化が得意じゃない

犬には必ずしも野菜が必要ではないという話をしました。でも、犬は野菜を食べます。それには2つの理由があるようです。
1つは、犬は落ちているものを食べる習性があることです。 そのため、野菜を置いておくと食べるんです。
そしてもう1つは雑食だということです。本能的に、野菜も食べなきゃと思うようです。 でも、人間と比べて野菜の成分を消化する能力が低いので、ほとんど栄養にはならないようです。



草食動物の消化管の中には、栄養が吸収されやすい形になった野菜があったんだ。
だからそれを同時に食べて必要な栄養を摂っていたんだって。

犬も野菜は好き! 実はこんなものが好きな野菜だった

犬の舌の味を感じる部分は、人間の約5分の1と言われているのですが、旨味以外は人間と同じように感じるようです。 その中でも、甘みは最も感じやすい味なので、甘みがある野菜が好きみたいです。
- キャベツ
- パプリカ
- にんじん
- じゃがいも
- さつまいも
犬は特に味付けをしなくてもこれらの野菜の甘みを感じることが出来るようなので、砂糖を加えたりする必要はありません。
犬が野菜を食べるなら1日にこれくらいの量がベスト!

最初に、犬は野菜は必ずしも必要ではないという話をしました。 ですので、1日にどれくらいの量がいいかという疑問に対して、お答えするなら少ないに越したことはないということです。
具体的に言うなら、食事に添える程度で良いでしょう。
野菜を食べることによるメリットもありますが、デメリットもありますので注意しなければいけません。 詳しくはこちらの記事に書いてありますのでご覧下さい。
犬が野菜ジュースを飲む時は注意点があった!!

犬の健康のために野菜は必ず必要じゃないってことはわかった。でも、メリットもあるし、健康に良さそうだし、やっぱり野菜を与えたい!
そうだ、野菜ジュースだったら、飲むだけだから食べやすそうだし、どうなの? と思ったあなた! 犬に野菜ジュースを与える時は注意点があるので紹介します。
注意点①アレルギーを考え初めて与える食材は1種類にする
わんちゃんのアレルギーについてご存じでしょうか? アレルギーの中でも食物アレルギーについてのことですが、食物アレルギーは主に炭水化物とたんぱく質に対して起きやすいとされています。
野菜ジュースにするのであれば、初めて与えるものを色々混ぜたりせず、まず1種類を与えるというやり方にしましょう。
注意点②人間用の野菜ジュースは与えないほうがいい
美味しいし、人間の体にいいんだから犬にだって良くないの? と思うあなた。ちょっと待った!! 人間用の野菜ジュースはあくまで人間用です。
犬が食べたら危険な野菜も含まれている場合もありますし、犬にとっては糖分や塩分の摂りすぎになることもあります。
ちなみに有名な某野菜ジュースには、たまねぎが入っています。
どうしても市販の野菜ジュースを飲ませたいなら、動物用の野菜ジュースがあるのでそういったものにしましょう。
一応調べたらこういうものがありましたので載せておきます。 犬用トマトジュース
まとめ
犬に野菜は必要か? ということについてお話してきました。要点をまとめると、
- 犬に野菜は必ずしも必要ではない。
- 犬は野菜の消化が得意ではない。
- 犬は甘みを感じる野菜が好き。
- 犬が野菜を食べるなら少ないに越したことはない。
- 犬が野菜ジュースを飲む時は人間用のではなく、1種類のものを少量ずつがよい。
基本的には人間と犬は全く違う動物なんだということを頭に入れておいたほうがいいですね。
そして野菜を与える時にはちゃんとした知識を持って与えてあげて下さい。