愛犬の爪が伸びすぎた!伸びちゃった長い爪、うまく切れますか? 

こんにちは優太です。

今日は爪の話をしたいと思います。

犬の爪は猫の爪と違って、自然にぬけることはありません。猫の爪はいつも尖っているように鉛筆のキャップが重なったような形になっているので爪を研いだだけでスポッと抜けたりします。

しかし、犬は猫のようにぬけることはないので、飼い主が定期的に切って上げないと伸びっぱなしに長く伸びてしまいます。

でも、犬の爪切りって嫌がるんですよね。あのパチンって衝撃が嫌いらしくて爪切りを持ってくるとそれだけで逃げてしまいます。

そういったわんちゃんたちんはどうしたらいいのでしょうか。

Sponsored Link

ラテの爪が伸びすぎた!

ラテが初めて来て頃のことですが、しばらく忙しい日々が続いていて、トリミングに行くことができないときがあったんです。流石にもこもこになっていたのでペットショップに行ったのですが、そのトリマーさんから爪が伸びすぎていますねと言われました。

わんちゃんの爪について、折れる、割れる

上にも書いたようにわんちゃんの爪はにゃんこの爪と違って事前に抜けることありません。わんちゃんの爪は伸びすぎると巻き爪になってしまって最悪肉球に刺さってしまうこともあるのです。

散歩の多いわんちゃんは散歩中に自然に削れるのでわざわざ爪切りをしなくてもいいのですが、散歩の少ないわんちゃんや室内飼いの小型犬などは定期的に飼い主さんが切ってあげなくはならないのです。

折れたときの治療費は?

伸びた爪は折れたり、割れたり、肉球に刺さったりしてしまいます。折れたり割れたりって、聞いただけで痛そうですよね。ちなみに爪が折れた場合は病院に行ってくださいね。ばい菌が入るかもしれませんので、2000~3000円ほどで治療してもらえます。

そういうわけで月に2回ほど爪切りをしなければいけないのですが、これが結構怖い作業なのです。

犬の爪って神経が通っているんですよ

人間の平爪と違ってかぎ爪型の犬の爪は爪の中に神経が通っています。それで爪を切るときは神経の手前ギリギリまで爪を切らなくてはいけないのです。

神経切っちゃうと痛がるんです

その見極めが結構難しくって一度ラテの爪切りの時に神経まで切ってしまい出血したことがあるのです。幸い血はすぐ止まったのですが、それでラテがすごく嫌がるようになってしまって、爪切りを出すとすごく暴れるようになってしまいました。それで私もどうしても苦手になってしまったのです。

ラテは白い色のわんちゃんなので爪は半透明で根本に神経が薄く透けて見えています。そこの手前まで切ればいいのですがつい切りすぎてしまうんですよね。人間でいうと深爪の状態です。

こちらの動画をご覧ください。上手な爪の切り方が解説してあります。
黒いわんちゃんの爪の切り方も解説してありますね。神経が見えないので余計大変そうです。

あれすっごく痛かったのよ。血も出ちゃったし。
ごめんごめん、でもすぐ止まっただろ?
そういう問題じゃないでしょ。
反省してますって。

長く伸ばしたままだとどうなるの?

わんちゃんの爪は、爪の伸びとともに中の神経が伸びてしまいます。なのであまり伸ばしっぱなしだとその分神経も伸びるのです。そうなるとますます爪が切りにくくなってしまいますね。

神経が伸びないようにきちんとケアしてあげてください。

狼爪、知っていますか?

余談ですが、わんちゃんの足の上の方に爪があるのを見たことがないでしょうか。これは「狼爪」といって犬の親指にあたります。オオカミに近い犬種の子に多く見らせるそうなのですが、狼爪は生え変わることがあるんですよ。知ってました?

狼爪は生え変わります

狼爪は歩くときには使われることはありません。この指は傾斜を登るときとかにうまく引っかかるようになっていてずれ落ちないような時に使われる爪です。

これが時々ポロっと落ちるときがあるそうです。この指はちょっと離れたところにあるので見落とされることがあるそうで、そういう時に剥離するのだそうです。

引用:黒柴もなかのまろまろ日記

あれ?うちの子狼爪なんてないよ??と思われる方もいらっしゃるかもしれません。最近はペットショップで売っているわんちゃんはあらかじめ狼爪を切っている場合が多いそうです。今どきのわんちゃんには必要ないものだからです。

それでも保健所から引き取ったわんちゃんや、よその飼い主さんからもらい受けたわんちゃんなどは狼爪がある子もいることでしょう。

そういう子は飼い主さんがきちんと気を付けてわんちゃんがケガする前にきれいに切ってあげてください。もし狼爪の手入れは忘れがちだし、大変という方は切除手術もご検討された方がよいかもしれません。

その際できれば小さいときにやってあげた方がいいです。小さいうちは局部麻酔で時間でいうと10分くらい。費用も1万円以内とそれほど手間ではないのですが、大きくなってからだと全身麻酔の大きな手術になってしまいますし、病院によって差はありますが3~5万円ほどと高額になってしまいます。

爪カバーもあります。

例えば何か病気をしてどうしても自分や飼い主さんをひっかいてしまうようなわんちゃんにはこういったものもあります。

こちらのネイルキャップはゴムでできており、家具や人間をひっかいてしまうわんちゃんに装着するとひっかかれなくていいそうです。接着剤でくっつけるのですが、それも人間の手術用に使うものを使用しているため、安全です。

アメリカの獣医さんが考案したそうで日本でも徐々に人気が出ているそうです。

使い方は爪を切って整えたわんちゃんに接着剤を付けたキャップをつけて5分間待ってください。しっかりくっつきます。つけたキャップは2~3週間で取れるのでその際はまた爪を切ってから新しくつけてくださいね。

デメリットとしては爪の間にカビが生えることがあるそうなので、つけているときは時々チェックして、またカビが生えたら動物病院で診察してもらってください

これは便利!電動爪トリマー

さて、爪切りで悩んでいたのですが、最近いいものを見つけました。電動の爪トリマーです。切るのではなくがりがり削っていくタイプで、音も静かということなのでラテたちに買ってあげようかと思案中です。

引用:Amazon

これちょっとよさそうよね。
うん。音も静かなんだって。パチンって振動もないらしいよ。
すごくいいじゃない。それ。
そうだね。ちょっと使ってみようか。
関連記事
こちらの記事で電動トリマーを詳しく紹介しています。

トリマーも顔負け?みんなにおすすめしたい犬用の爪切りとは?

2018年12月5日

爪が伸びすぎると結局手動の爪切りの出番もありそうなので、こまめに爪切りしてあげてください。

それでだめなら

それでもどうしてもわんちゃんが暴れてしまう、やっぱり怖いという方はトリミングサロンや動物病院に行くといいです。え?動物病院で?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、病院でも爪切りは珍しいことではないそうです。

病院代は病院によって多少の違いはあるそうですが、平均500~1000円ぐらいだそうです。爪切りだけのために動物病院に行ってついでに体重測定をしてもらう飼い主さんもいるそうですよ。お気軽に病院を訪ねてみてください。

まとめ

今回は爪について考えてみました。猫と犬の爪の違いが調べていて面白かったです。

  1. わんちゃんの爪は伸びっぱなしなので時々切らなければならない。
  2. わんちゃんの爪の中は神経が通っています。
  3. 狼爪の爪も忘れずに切りましょう。
  4. 狼爪を切り忘れてしまうときは切除手術もありです。
  5. 爪用のネイルキャップもあります。
  6. 爪切りが苦手なら電動の爪削り器もあります。

爪の手入れはわんちゃんの健康にとってとても重要な手入れになります。こまめに気を付けてあげてくださいね。

Sponsored Link