飼い主さんの皆さんは目が疲れたり肩が凝ったりした時、眉間や首筋をギュッ~と押してマッサージしますよね。
このギュッ~と押して痛いような、気持ち良いような場所を「ツボ」と言い、人間のツボは全身に約670個あるといわれています。
整体師の方にツボを押しながらマッサージしてもらうと体のコリがほぐされ、心までリラックスしますよね。
実は、犬にも人間と同じようにマッサージ効果があり、ツボもあるんです。
今回はわんちゃんのツボの場所、より効果を高めるツボマッサージの方法をご紹介します。
いつもマッサージをしてあげている飼い主さんも、まだマッサージをしてあげたことがない飼い主さんも、マッサージをより効果的にするツボを知って、わんちゃんとスキンシップをはかってみてくださいね。
犬のツボマッサージの効果は?
わんちゃんにツボマッサージをしてあげると、疲労回復・血行促進・ストレス解消・リラックス効果があります。また、自然治癒力・免疫力を高め健やかな体を維持します。
その他にも、体を触ってあげることにより飼い主さんとの信頼関係が深まり、わんちゃんにできてしまったしこりやイボを発見することができます。
また、普段わんちゃんを触ると痛がらないのに、急に痛がる場合は「体に異常があるかもしれない」と気づくことができるでしょう。
しこりやイボは良性と悪性があるので、発見した場合は早めに動物病院に連れて行ってあげてくださいね。
このように、スキンシップをはかりながらマッサージすることは、わんちゃんの体の異常を早期発見できるメリットもあります。
愛犬が〇〇になるツボの場所は? 図とイラストで解説
人間のツボの数とわんちゃんのツボの数は、ほとんど変わりがありません。
まずは、わんちゃんのツボを図で見てみましょう。
(画像をクリックすると拡大表示します)
引用:オカダ動物病院
わんちゃんのツボの場所とその効果を知っておくだけで充分だよ。
ちなみに、ツボの名前にはそれぞれ由来があるんだよ。
犬のツボマッサージで気をつけること
とても気持ちが良いツボマッサージですが、次の点に注意してくださいね。
- 怪我をしている場合、体調不良の時はやらない
- 食事の直後、激しい運動の直後にやらない
- ガンを患っている場合はやらない
- 指圧する時に力を入れすぎない
- 嫌がる場合は無理にやらない
- 飼い主さんの手を温めておく
ガンを患っているわんちゃんの場合、マッサージにより血液やリンパ液の流れを促してしまうと、ガンの進行を早めてしまう危険があります。
ツボマッサージを行うタイミングはブラッシングしてあげた時や、散歩から帰って来て落ち着いた時、寝る前などが良いでしょう。わんちゃんは5分〜15分程度マッサージしてもらうだけで満足です。
飼い主さんはマッサージ前に爪を切っておき、自身がリラックスした状態で、わんちゃんに声をかけながらツボマッサージしてあげてくださいね。
犬が気持ち良いツボの場所は?
わんちゃんが気持ち良いと感じるツボの場所を7つご紹介します。
記事内のイラストを見ながら、ツボの場所を確認してください。
- 耳の付け根と耳の後ろ
わんちゃんの聴力は人間の約4倍と言われています。毎日、頻繁に耳を動かしてたくさんの音を聞き分けているので、耳は意外と疲れや凝りが溜まりやすい場所なんです。
耳の先端は敏感な場所で、触られるのを嫌がるわんちゃんもいます。耳の付け根と耳の後ろだけを優しく押すようにツボマッサージしてあげてくださいね。
ツボマッサージしながら、耳の周りがベトベトになる「耳ダレ」がないか、一緒にチェックしてくださいね。耳ダレの症状がみられる場合は中耳炎の可能性があるので、すぐに病院に連れて行きましょう。
- 眉間~鼻
わんちゃんがカーペットに顔を擦りつけたり、前足で顔を掻く姿を見かける飼い主さんも多いのではないでしょうか。
わんちゃんが自分で掻きすぎたり、引っ掻いたりしてしまう前に、飼い主さんがツボマッサージしてあげましょう。
眉間から鼻にかけてある凹凸部分を優しく撫でてあげましょう。緊張緩和やストレス解消に効果があるので、わんちゃんは気持ち良くなって、だんだんと目を細めてうっとりしてくると思いますよ。
ちなみに、眉間のマッサージは人間の赤ちゃんを寝かしつける時も有効で、眉間をクルクルと円を描くように優しく撫でてあげるとすぐに寝ちゃうそうです。
- あごの下~首周り
猫のあごの下をなでるとゴロゴロいうのを聞いたことがある方もいらっしゃると思います。これは自分の舌が届かなくて、人間に撫でてもらうと気持ちが良いからだそうです。
わんちゃんも猫と同じで、あごの下は自分で触るのが難しい場所で、撫でてもらうと気持ち良い場所です。そして、顔を上げて飼い主さんを見上げることが多いので、首が凝りやすくなります。
首は優しくゆっくり指圧してあげたり、首の後ろの皮膚をつまみあげて伸ばしてあげると効果的です。
あごの下には緊張を和らげるツボがあります。こちょこちょするように、軽いタッチでマッサージしてあげましょう。
ただし、急に口の周りを触るとビックリしてしまうわんちゃんも多いので、警戒心が解けたころに、少しずつ撫でるところから始めてくださいね。
- 胸~お腹
わんちゃんがゴロ~ンと仰向けになってお腹を見せる姿を見かけますよね。弱点であるお腹を見せるのは、信頼している飼い主さんだけで、「甘えたい」というサインなんです。
また、わんちゃんは4足で体を支えて移動しているため、胸も疲れが溜まりやすい場所です。胸からお腹にかけて優しく撫でるようにマッサージしてあげましょう。
-
- 急に胸やお腹のタッチを嫌がるようになった
- お腹がふくれている
- 胸やお腹にしこりがある
記事内のイラストを見ながら、ツボの場所を確認してください。
- 首~背中
わんちゃんの背中も胸と同じで4つ足で体を支えて移動しているため、疲れが溜まりやすい場所です。
首から背中にかけて、強弱をつけながら撫でてあげましょう。また、ツボマッサージしながら、わんちゃんの背骨がまっすぐかチェックしてみると良いですね。
狭いスペースで無理に体を丸めて寝ていたり、飼い主さんが散歩の時に無理にリードをひっぱったりしてしまうと、背骨まで曲がってしまう場合があります。これを機会にわんちゃんと飼い主さんの普段の姿勢を確認してみてくださいね。
注意
背骨の周りはツボの他に、大切な神経もあります。
特にヘルニアのわんちゃんは強くやりすぎると症状を悪化させてしまう可能性があるので、背骨の周りは強く指圧しないように気をつけてください。こちらは猫ちゃんに背中をマッサージしてもらうわんちゃんの動画です。
わんちゃん、「ゴ~」と言って気持ち良さそうにしています。少し音量を上げてご覧ください。 - 脇の下と後ろ足の付け根
走ったり、ジャンプしたり元気いっぱいのわんちゃん。特に後ろ足に体重がかかるため、疲れも溜まりやすい場所となります。また、脇の下は自分では届かない場所です。
前足の場合は、人間で言う脇の下~二の腕、後ろ足の場合は足の付け根~太ももまでを優しく撫でたり、モミモミしてあげましょう。
足先は嫌がるわんちゃんが多いので、無理にマッサージしないようにしてください。
脇の下と後ろ足の付け根は汗をかきやすく、痒くなりやすい場所でもあります。放っておくと皮膚病の原因となるので、ツボマッサージしながら皮膚の状態をチェックしたり、拭いてあげるなどのケアもお願いしますね。
- 腰~尻尾の付け根
わんちゃんが尻尾をふるのは、「嬉しい」という感情表現です。かなりのスピードで尻尾をふりながら駆け寄って来てくれると、飼い主さんも嬉しくなりますよね。
一生懸命ふっている尻尾も、実はかなり疲れています。尻尾の付け根を優しく揉んでコリをほぐしてあげましょう。
また、腰には万病に効くツボがあります。腰から尻尾の付け根にかけて撫でてあげるのも効果的です。
犬が眠くなるツボの場所は?
先に「眉間~鼻にかけてのマッサージでわんちゃんが気持ちよくなって眠くなる」とご紹介しましたが、他にも眠くなるツボがあります。
それは、首と背中の間にあります。全身を温める効果があるので、体がポカポカになり、ツボマッサージで気持ちよくなって寝てしまうんですね。
ツボの場所とやり方はこちらの動画を参考にしてください。
犬が落ち着くツボの場所は?
わんちゃんは不安だったりすると、落ち着きもなくなってきます。
そんな時にツボマッサージしてあげたい場所は、前足の薬指と小指の股に部分です。イライラを静める効果があります。
飼い主さんの親指と人差し指で挟み込むように、優しくマッサージしてみましょう。
こちらはわんちゃんが落ち着くツボを発見し、開発した商品です。TBSテレビのがっちりマンデーでも紹介されました。
犬のストレスを解消するツボの場所は?
大好きな飼い主さんに優しくマッサージしてもらう、それだけでもわんちゃんにとってはリラックスできて、ストレス解消になるかもしれません。
もっと、ストレス解消に効果があるツボを2つご紹介します。
記事内のイラストを見ながら、ツボの場所を確認してください。
- 眉の内側
人間で言うと眉の上のくぼみにあるツボは緊張緩和、ストレス解消に効果があります。指の先を軽くあて、くるくると小さな円を描くようにツボマッサージしてあげましょう。 - 頭頂部
わんちゃんの頭頂部にあるツボはストレス解消の他に、自律神経を整える効果もあります。指の腹で円を描くように優しくツボマッサージしてあげましょう。
愛犬が興奮して吠えたてている時は、怒鳴ったり、口をつかんだりせずに、話かけながら頭頂部をマッサージしてあげてはいかがでしょうか。きっと徐々に落ち着きを取り戻してくれると思います。
犬のツボの本でもっと詳しくなろう
今回ご紹介したツボの他に、嘔吐する時・車酔いした時・鼻づまりなどに効果があるツボ、精神を安定させるツボがなどが数多くあります。
ツボをマスターして、わんちゃんの健康をサポートし、更に信頼関係を深めてみてはいかがでしょうか。本で勉強することにより新たな発見があるかもしれませんよ。
この商品を購入された方のレビュー
その時の症状によって分類されているので一目でどのようなツボを使えば良いのかわかりやすく書かれていました。
この1冊を手元に置いておくことをおすすめ!引用:Amazon
犬にお灸をしても良いの?
飼い主の皆さんはお灸を経験したことがありますか?
お灸と聞くと「熱そう」とイメージされる方も多いのではないでしょうか。ましてや、わんちゃんにお灸なんてしたら、被毛が焦げてしまうのではないかと心配される飼い主さんもいらっしゃると思います。
しかし、近年、お灸を治療に取り入れている動物病院が増えてきました。注意して使えば、自宅でわんちゃんにお灸をしても大丈夫なんです。
そもそも、お灸とは「よもぎ」の葉の裏にある綿毛を精製した「もぐさ」から作られていて、「もぐさ」は鎮痛・鎮静作用があります。
この「もぐさ」に火をつけて体を温め、ツボを刺激する民間療法がお灸です。ツボマッサージだけよりも、お灸を使用し患部を温めたほうが血行促進の効果が高まります。
患部に熱を持っていたり、化膿している所にお灸をしないようにしてください。
また、火を使わないお灸の場合でも低温やけどに注意しましょう。
思い立ってやってみたお灸が良かった気がする。うさぎにいいんだから犬にだって効くはず…と貼ったせんねん灸太陽。
これ貼って顔つきが柔らかくなったし、寝方もリラックスしていた。ラルは小腸下痢っぽかったので小腸のツボに。取ろうともしない。 pic.twitter.com/Y8Rr1z8lkk— ちょびすけっと (@chobiskett) October 21, 2013
こちらは火を使わないお灸です。
飼い主さんが疲れない! 犬のマッサージグッズ
わんちゃんへツボマッサージをしてあげたいけど、飼い主さんの指の大きさとわんちゃんの体の大きさが合わない、マッサージをする飼い主さんが疲れてしまうこともあるかと思います。
そんな時におすすめしたいのが、わんちゃん用のマッサージグッズです。
もっと、簡単にしっかりツボマッサージできるグッズ、マッサージの時に一緒に使うと便利なグッズをご紹介します。
犬のマッサージ機
こちらの商品は片手でローラーをわんちゃんの体に沿って転がすだけの、簡単マッサージ機です。
この商品を購入された方のレビュー
最初!!何すんのって顔してた、愛犬くん!
すぐにうっとりで、今はこれでなでなでが大好き!!
強要されることも…引用:Amazon
犬のマッサージオイル
わんちゃんにツボマッサージをしてあげる時、専用のマッサージオイルを使ってみませんか。
香りのあるオイルはリラックス効果があり、飼い主さんがわんちゃんに触れた時に発生しやすい静電気を防ぐこともできます。
飼い主さんもオイルの香りでリラックス。日頃の疲れが吹っ飛んじゃうかもしれませんね。
- 強い香りのものは避ける
→ペット用のオイルを使用することをおすすめします - 直接わんちゃんに付けない
→まずは飼い主さんの手のひらでオイルを温めてください - 付け過ぎない
→べたつきの原因となります
こんなわんちゃんには、こんな香りがおすすめ
- 落ち着きのないわんちゃん
ミント、ラベンダー - 臆病なわんちゃん
オレンジ、カモミール、シトラス
こちらの商品は愛犬のタイプ別に4つの香りがあります。
この商品を購入された方のレビュー
臆病で警戒心の強い我が家の犬がアロマワンを使ってマッサージをすると目が半開きになりうっとりしています。
使い始めた頃は感じなかったのですが、継続使用しているうちに他犬に対する威嚇吠えも減ってきました。(個体差はあると思いますが…)引用:Amazon
犬の肉球マッサージクリーム
飼い主の皆さんは足裏マッサージをしてもらったことがありますか?
私は足裏マッサージの効果がある健康サンダルを履いていた時があるのですが、最初は痛くて歩けませんでした。
足は第二の心臓、といわれるほど、たくさんの重要なツボが集まっています。わんちゃんの足裏、つまり肉球もツボマッサージしてあげましょう。
- 疲労回復
- 代謝促進
- 肥満解消効果
- 内臓機能を高める
肉球はデリケートでカサカサしたり、ひび割れしやすい部位です。ツボマッサージの時にクリームを使うと一緒に肉球のケアもできます。
こちらの商品は肉球のケアはもちろん、マッサージクリームとしても使えます。
この商品を購入された方のレビュー
老犬のために購入しました。
アロマな香りで癒されます。老犬たちも気持ち良さそうにマッサージされてます。引用:Amazon
まとめ
今回は、わんちゃんに効果があるツボの場所、より効果を高めるツボマッサージの方法をご紹介しました。
ポイントをおさらいしましょう。
- ツボマッサージは健やかな体を維持する効果の他に、信頼関係を深めたり、体の異常を早期発見できるメリットがある
- 愛犬が〇〇になるツボマッサージは力加減に注意しよう! やってはいけない場合もある
- 犬の本のツボでもっと詳しくなり、わんちゃんの健康をサポートしよう!
- ツボマッサージだけより血行促進の効果あり! 注意して使えば、わんちゃんにお灸をしても大丈夫
- 飼い主さんが疲れない、飼い主さんも癒されるマッサージグッズがある
さあ。あなたも今日からツボマッサージマスターを目指しましょう!
実は、わんちゃんをツボマッサージで癒しているはずが、逆に飼い主さんが癒されることが多かったりします。
ツボマッサージはわんちゃんが気持ち良さそうか、痛そうではないか、わんちゃんの表情を見ながらやってあげてくださいね。