愛犬には安全な水をいつも飲ませたいという気持ちがありますよね。
最近では「水道水が健康にあまり良くない」とミネラルウォーターを買って飲む方も多いですよね!
なのでわんちゃんにも安全なミネラルウォーターを飲ませようと思う愛犬家は多いと思います!
ですが、ミネラルウォーターの種類によってはわんちゃんに良くない成分が入っている場合があります…
そこで今回はわんちゃんにあげて安全な水についてまとめて紹介していきます!
可愛い愛犬の為に役立ててくださいね。
安心なイメージのミネラルウォーターは犬にあげるのは危険!?

最近は健康意識が高い方が多いので、スーパーなどでミネラルウォーターをまとめて買う方も少なくありません。
もし、水道水に何らかの疑問を感じている飼い主さんがいるとしたら「わんちゃんにも良くないのではないだろうか」と思っておられるかもしれませんね。
なので安全なミネラルウォーターをわんちゃんにも飲ませたいと思う方は多いです!
ですがミネラルウォーターは原産地によって含まれる成分に違いがあって、わんちゃんにとってあまり良くないミネラルウォーターもあるので知っておきましょう。
実は硬水にはわんちゃんにとって良くない成分が多く入っている!?
水の種類は大きく分けて「軟水」と「硬水」に分かれます。
この2つの種類はカルシウムとマグネシウムの量によって変わります。
- 硬水…カルシウムとマグネシウムを多く含んでいる
- 軟水…カルシウムとマグネシウムをあまり含んでいない
わんちゃんにとってカルシウムとマグネシウムを多く含んでいる硬水はあまり良くありません。
普段から硬水を飲ませていると尿石症や腎結石などの症状を起こす場合があるので注意しましょう。
ミネラルウォーターのラベルをよーく見ると硬水か軟水がわかるようになっているので確認してから買うようにしましょう!



今人気の『いろはす』は軟水? 犬にも安心なミネラルウォーターはこれだ!
軟水はカルシウムとマグネシウムを多く含んでいないのでわんちゃんの健康にとっていい水です。
また、軟水は硬水と比べて、体に吸収されるのが早いので血行が良くなります。
なので、わんちゃんの体の中にいらない老廃物などが体から出やすくなり、より元気になります!
わんちゃんにあげるなら軟水を選びましょう。
- いろはす
- 六甲のおいしい水
- 南アルプスの天然水


実はわんちゃん用のミネラルウォーターがあります!
軟水をあげることはわんちゃんにとって健康的にいいです!
実はそれよりもっとわんちゃんに健康的なのがわんちゃん用のミネラルウォーターです!
わんちゃん用のミネラルウォーターは軟水をさらにわんちゃんの体に合うようにした超軟水を使っているものが多いです。
超軟水のミネラルウォーターを飲むことによってわんちゃんがより元気になって、わんちゃんの健康状態がますますよくなります!
なのでわんちゃん用のミネラルウォーターをあげるようにしましょう。



- 硬水はわんちゃんの体に良くない成分が多く入っているのであげないようにしましょう。
- 軟水はわんちゃんの体に合っていて、健康や美容にもいいので知っておきましょう
- 軟水よりさらにわんちゃんの体に合うようにしている超軟水があるので知っておきましょう。
わんちゃん用のミネラルウォーターは超軟水を使っているものが多いです。
水道水はわんちゃんにとって安全なのか調査しました!

正直なところ、ミネラルウォーターを買い続けるのって結構お金がかかりますよね…
わんちゃんには健康であり続けてほしいですが自分のお財布事情が悪化してしまうとストレスになりますし、わんちゃんもそれを感じ取って不安になってしまいます。
そこで水道水を飲ませようと思いますが、水道水のイメージってやはり塩素が入っているから体には良くないって思いますよね…
そこで水道水はわんちゃんにとって安全なのか調べたので紹介していきます!
日本の水はわんちゃんに最適な軟水なので大丈夫!
実は日本の水道水のほとんどが軟水を使っております!
なのでわんちゃんにとっては最適なので覚えておきましょう。
また、水は流れているときは鮮度が高いですが、流れが止まると鮮度が落ちてしまいます…
ペットボトルの水が腐食してしまってペットボトルを回収するニュースを見ることがあると思いますが、原因は実はそこにあります。
なので新鮮な水をわんちゃんにあげることは健康的にいいことなので水道水をわんちゃんにあげることは実はいいことなのです。






地域によっては硬水を使用しているところもあるので調べておきましょう!
軟水を使用している地域がほとんどですが実は地域によっては硬水を使っているところがあります。
なので住んでいる地域が軟水か硬水か調べておくことも大切なので知っておきましょう!
![]()
引用:クリタック株式会社 『全国水質マップ』

塩素が気になってしまう飼い主さんには浄水器をおすすめします!
いくら水道水が安全とわかってもやはり塩素は気になりますよね…
塩素は物質を壊す働きがあるので体には良くないです。
なので出来れば浄水器を通した水をわんちゃんにあげることがいいかと思います。
また、ペットボトルのように買いに行かなくてもいいのでお金もかからないですし、ごみが出ないので楽でもあり、エコになります!
さらに料理に使う水を浄水器の水に変えることによってよりごはんもおいしくなります!

- 日本の水道水のほとんどは軟水なのでわんちゃんにとっては最適!
- 地域によっては硬水を使用しているところもあるので調べておこう。
- 塩素が気になる飼い主さんは浄水器を使うことによってより安全な水になる!
ペットボトルをまとめて買うより、浄水器の方が後々、安上がりなので知っておきましょう!
まとめ
わんちゃんの体の半分以上が水分なのでわんちゃんの健康状態を左右するのは水と言っても過言ではありません。
なので食事をこだわることも大切ですが水もこだわることでわんちゃんはより健康になります。
今回の水について調査した内容をおさらいすると
- ミネラルウォーターは硬水と軟水があるが軟水がいい(さらにいいのが超軟水のわんちゃん用のミネラルウォーター)
- 水道水はほぼ軟水を使用しているが地域によっては硬水を使用しているところがある
- 塩素が気になる飼い主さんは浄水器を使用することによってより安全な水をわんちゃんにあげることができる。
このポイントを知っておきましょう!
私は浄水器を使用することをおすすめします。
しかし、地域によっては軟水ではなく、硬水の場合があるのでミネラルウォーターを使用することもいいかと思います!
なので住んでいる地域や飼い主さんのライフスタイルに合った方法がベストです!
是非、わんちゃんのことを考えて水について考えてみて下さい。