愛犬が100点くれた! 料理初心者でもできた手作りご飯レシピ

先日本屋さんに行ったとき、ペットのコーナーを見ていたら、手作りご飯レシピ本を発見しました。

私は普段、料理はあまりしないのですが、興味本位でその本をペラペラとめくってみたら意外と簡単に作れそうだし、何よりわが家の愛犬たちが喜びそうだと思い、その本を買って帰りました。

犬の手作りご飯は、食材を自分で選ぶことができるので、新鮮な食材や旬の食材を使うことができるし、防腐剤のような食品添加物の心配も少なくなります。

料理素人の私ですが、わが家の愛犬にぴったりのご飯を作るためいろいろ調べてみたので、みなさんにもご紹介したいと思います。

Sponsored Link

犬の手作りご飯は簡単レシピで「ゆるごはん作戦」!

みなさんは普段、おうちで料理はしますか? 私はあまり料理はしないのでわからないのですが、昔、私の母親が「毎日手の込んだ料理を作るのは、本当に大変なんだよ。」と言っていました。

わんちゃんのご飯を作るのも同じこと。最初から「よし! 毎食手作りでがんばるぞ! 」と意気込んでしまうと飼い主さんが大変になってストレスになってしまいます。

飼い主さんのストレスは、わんちゃんのためにもよくありません。そこで犬の手作りご飯ビギナーさんに私がおすすめするのは、「犬のゆるごはん作戦」です。

作戦その①:好きなときだけ作る

今食べているドッグフードに特に問題がなければ、それを基本の食事とします。犬のご飯を手作りするのは、休日のように時間に余裕がある日など飼い主さんが好きなときだけにして、作る回数を調整します。

基本にドッグフードがあるという安心感があれば、手作りご飯は特別なときと割り切れて精神的な負担は軽くなります。

作戦その②:少ない食材で簡単なレシピのご飯を作る

わんちゃんのために栄養バランスのよいご飯を作ることは大切ですが、最初からたくさんの食材を用意するのは大変ですし、その分料理の工程が増えてしまい手間もかかってしまいます。

そこで、少ない食材を使って、なるべく工程のすくない簡単なレシピを選びます。それを何回か作ることによって料理自体に慣れていき、ステップアップしていきましょう。

作戦その③:冷凍や作り置きなど裏ワザを使う

現在、人間のご飯でも冷凍や作り置きが流行っていますが、わんちゃんの手作りご飯にもこの裏ワザを積極的に取り入れていきましょう。

時間のある日に何日か分のご飯を作っておいて、忙しい日はそれを食べる分だけ使えばいいのです。こうすれば、わんちゃんは飼い主さんの手作りご飯を食べる機会が増えますね。

 

使ってはいけない食材がある? どれくらいあげればいいの? 手作りご飯の注意点

わんちゃんの手作りご飯を作るときには、いくつかの注意点があります。

使用する食材

犬にとって、使用してはいけない食材があります。

絶対に使ってはいけない食材
  • 玉ねぎ、にんにく、ねぎ、ニラ、らっきょう等のねぎ類
    血液中の赤血球を壊す成分が入っているため、貧血症状、血尿や下痢、嘔吐などを起こす可能性があります。
  • こしょう、わさび、唐辛子などの香辛料
    香辛料は犬の胃腸を刺激して下痢を引き起こします。
  • アボカド
    アボカドに含まれるベルジンという成分が、下痢、嘔吐などの症状を引き起こすことがあります。
  • チョコレート
    チョコレートに含まれるカカオの成分が、嘔吐や下痢、中毒症を引き起こし、ショック状態や急性心不全になることがあります。
  • ぶどう、レーズン
    原因成分は今のところわかっていませんが、嘔吐や食欲不振、下痢などを引き起こす可能性があります。
  • ナッツ類
    ナッツ類は脂質が多いため、肥満の原因になったり下痢や嘔吐などを引き起こす可能性があります。
    また、マカダミアナッツは原因になる成分はわかっていませんが、中毒性があるので特に注意が必要です。
  • 魚介類
    イカ、エビ、カニは消化不良を起こします。アレルギーの原因になることもあるので注意しましょう。
  • 牛乳、ヨーグルトなどの乳製品
    消化が悪いので、下痢や嘔吐の原因になることがあります。使用するときは犬用のミルクを使いましょう。
  • アルコール
  • カフェイン
  • キシリトール

そのほかに、なるべく使用しない方が良い食材もあります。

なるべく使用しない方が良い食材
  • きのこ
  • たけのこ
  • 生の卵白
  • 小麦粉
  • ハム、ウィンナーなどの加工肉

これらの食材は消化不良を起こしたりアレルゲンになってしまう可能性の高い食材です。

少量なら食べても大丈夫なわんちゃんもいますが、大量に摂取するのはよくないのでなるべく使用するのはやめましょう。

与える量と栄養バランス

市販されているドッグフードには体重ごとの給餌量が表記されているので、与える量が分かりますが、手作りご飯となるとどれくらいの量を与えたらベストなのか悩んでしまいますよね。

手作りご飯を与えるときは、飼い主さんがカロリー計算をして適切な量を与えるのがいいのかもしれません。しかし、食事を作るたびにカロリーを計算するのはなかなか大変な作業だし、年齢や個体差もあるので計算したからと言ってそれがベストとは限りません。

そこで私が紹介するのは、栄養バランスも考慮した方法です。

見た目の食材量
肉(または魚)1:野菜1~2:炭水化物~0.5

まずは、わんちゃんの体重によってメインの肉(または魚)の量を決めます。肉の量の基準は体重10kgに対して200~250gです。それに合わせて見た目の量で同じ~2倍の量の野菜を用意します。炭水化物はなくてもいいので、与えるとしても少量で大丈夫です。

これが1日に与える量なので、これを2~3回に分けて与えます。あくまでも見た目の量でざっくり考えることがポイントです。あとは、わんちゃんの体調を見ながら、調整しましょう。

 

参考にするのは本? それともサイト?オススメするのはコレ!

料理ビギナーにオススメ! レシピだけじゃないのがうれしい1冊

  • 犬ごはんの教科書:スープストックで手軽に続けられる体によい食事(誠文堂新光社)

多くの飼い主の手作りごはんの相談にのってきた『pass a pass』店主・俵森朋子さんが、愛犬の健康ごはんに関するノウハウをわかりやすく紹介。

最新の栄養学に基づいて、それぞれの食材をもつ役割や適した調理法に注目し詳しく解説しているので、飼い主さん自身が愛犬の体調や季節に合わせてレシピをアレンジできるようになります。

ビジュアル的にも内容的にも、一家に一冊置いておきたくなる、愛犬の手作りごはんの決定版です。

 引用:Amazon

ラテ
普段料理をしない優太くんでも、簡単に作れる内容なのね。
優太
季節ごとのおすすめレシピもあって、1年中使えるレシピ本だね。

飼い主さんのご飯と一緒に作れちゃう! 一石二鳥のレシピ本

  • 一緒に作って食べられる 犬のごはん~うちのワンコはこれ1冊で一生健康生活~(マイナビ出版)

犬と飼い主のごはんを簡単&楽しく作れるレシピを紹介
 
 
引用:Amazon
 
優太
人間のごはんを作るのと同時に、わんちゃんのご飯も作れるように作り方がわかりやすく書いてあるレシピ本なんだよ。
 
マロン
優太くんと同じご飯が食べられるなんて、なんだかうれしいな!
 

誰でも知ってる料理レシピサイトはわんちゃんにもやさしい

料理のレシピサイトとして超有名なクックパッドですが、意外にもわんちゃんの手作りご飯のレシピも数多く掲載されています。

とにかく掲載数が多いので、自分の調理レベルや、わんちゃんのタイプ、好みに合わせてレシピを選ぶことができます。

  • 犬ごはん おからハンバーグ

引用:cookpad

材 料
・おから 適量
・鶏ひき肉(もも、むねどちらでもOK) 適量
・野菜(にんじん、ごぼう、ほうれん草、まいたけ 適量
・だいこん(おろし用) 適量
・パセリ 適量
・ご飯 適量
  1. 野菜をみじん切りにし、オリーブオイルで炒める。
  2. ボールにおから、鶏ひき肉、炒めた野菜を入れてこねる。
  3. 丸めてフライパンで焼く。最後に大根おろしと彩りにパセリをちらし完成!

手作りご飯だけでなく、おやつの作り方もたくさん掲載されてるので、ぜひチェックしてみてください。

 
 
 

さっそく作ってみよう! わが家で人気になりそうなレシピ

初めて作るから少ない手間と食材で

  • サバ缶ご飯

材 料
・サバの水煮缶 3分の1
・わかめ 適量
・白菜 1枚
・にんじん 適量
・ご飯(白米) 40g
・水 350cc
(分量の目安:わんちゃんの体重10kgの場合)
  1. 野菜は細かく切っておきます。
  2. 鍋で1を指でつぶせるくらいのかたさになるまで煮る。
  3. 煮えたらご飯と混ぜて冷ます。
  4. サバの水煮缶を加える。
優太
これなら、簡単に作れそうだ。でも、調味料で味付けをしなくてもいいの?
マロン
ぼくたちのご飯は、味付けはいらいなんだよ。犬は人間より味がわかりにくいから、素材の味だけで十分なんだよ。
ラテ
味付けしちゃうと、塩分や糖分の取りすぎのほうが心配だからね。

「老犬に手作りご飯はオススメ」の理由は?

わんちゃんは、年を取ると食欲が落ちてしまうことがあります。老犬と呼ばれるわんちゃんはからだにさまざまなトラブルが現れたり、興味や好みに変化が出てきます。食欲が落ちてしまう理由は、そんなからだの変化から起こります。

老犬は何歳から?
・小型犬の場合 11歳
・中型犬の場合 9歳半
・大型犬の場合 8歳
  • 老犬の食欲が落ちる理由

  1. 老化により食の好みが変わる
  2. 運動量や活動量が落ちて摂取カロリーや食事量が変わる
  3. 歯が弱くなる、飲み込む力が落ちる
  4. 消化機能が弱くなる

わんちゃんの加齢によるからだの変化にも対応できるのが手作りご飯です。歯が弱くなったわんちゃんにはやわらかめなご飯を作ってあげたり、肉を残すようになったわんちゃんには野菜を多めにしてみたりと、わんちゃんの状態に合ったご飯を作ってみましょう。

老犬のご飯におすすめの食材

  • ささみ、胸肉

老犬になると運動量が減って、筋肉量も減ってしまいます。ささみや胸肉は筋肉のもととなる良質なタンパク質が多く含まれているので、積極的に摂りたい食材のひとつです。

  • キャベツ

キャベツには抗酸化作用のあるビタミンCや、食物酵素が豊富です。加熱するとビタミンCが壊れてしまうので、生のものを細かくみじん切りにすると歯の弱いわんちゃんでも食べることができます。

魚にはタンパク質、カルシウム、血液をサラサラにする成分が含まれています。塩分の高い煮干しや干物は避け、与えるときは骨をしっかり取り除いてください。

老犬におすすめレシピ

材 料
・ささみ 1~2枚
・キャベツ 1枚
・かぼちゃ 輪切り1つ
・ごはん 大さじ1
・さつまいも 適量
・水 500cc
(分量の目安:わんちゃんの体重10kgの場合)
  1. ささみ、きゃべつ、かぼちゃ、さつまいもを食べやすいよう細かくカットします。
  2. 切った材料をやわらかくなるまで煮込む。
  3. ごはんを入れ、さらに煮込む。
  4. 食べやすい温度まで冷ましたら完成!

わんちゃんの食いつきを見て、野菜の種類を変えてみたり、量を調節してくださいね。

 

ゆるごはんの裏ワザは「冷凍で作りおき」にあり!

人間の世界でも注目されている「作りおき」ですが、わんちゃんのご飯でも活用できます。

わんちゃんのご飯は日もちしない

わんちゃんのご飯はさきほどもご紹介したとおり、ほとんど味付けをしません。そのため、雑菌が繁殖するスピードが速く冷蔵庫で保存していても1~2日ほどで食べきらないといけません。

そこで登場するのが冷凍保存です。冷凍保存なら5日~1週間くらい持ちます。

冷凍保存のコツは、加熱した食材を急いで冷やすこと。冷凍庫の急冷コーナーを使ったり、100円ショップで売っているアルミトレイの上に乗せて冷凍庫に入れたりするといいでしょう。

  • 根菜類

にんじんや大根などを1cmくらいに角切りにし、指でつぶれるくらいのやわらかさになるまで煮たら、10gくらいつつお弁当用のシリコンカップに分けて冷凍します。

  • 肉類(鶏肉)

鶏肉を食べやすい大きさにカットし、お鍋で煮ます。灰汁を取りながら火が通ったら、1食分ずつ分けて冷凍するのですが、この時ゆで汁も一緒に冷凍します。ゆで汁がスープがわりになりますよ。

この2つと少量のご飯を混ぜれば、立派なメニューにもなるし、他にアレンジもできるので便利ですね。

冷凍便利グッズ

冷凍するときに便利なグッズを紹介します。シリコン製なので、小分けにした食材をそのまま冷凍、そのままレンジでチンできて便利です。食洗機にも対応しています。

 

まとめ

今回はわんちゃんのための手作りご飯について紹介しました。

  1. 犬の手作りご飯は簡単レシピで「ゆるごはん作戦」!
  2. 手作りご飯は使用する食材と与える量に注意
  3. 初心者に役立つオススメレシピ本とサイト
  4. 簡単で食材の少ない手作りご飯レシピ
  5. 「老犬に手作りご飯はオススメ」の理由は?
  6. ゆるごはんの裏ワザは「冷凍で作りおき」

飼い主さんの手作りのご飯に、わんちゃんたちもきっと大喜びしてくれると思います。

わんちゃんの食事には個体差や年齢などにより違いがありますので、食べたあとにはしっかり様子を見るようにして量や食材を調整してくださいね。

頑張りすぎない「ゆるごはん」で、わんちゃんに愛情たっぷりなご飯を作ってあげましょう。

Sponsored Link